河川レンジャー

facebookInstagram

河川レンジャーメンバー紹介

【活動報告】南良レンジャーが区民カレッジ北校で「マイ・タイムラインづくり」の出前講座を行いました。

開催日 2022年07月11日
開催時間 午後1時 ~ 午後3時
実施内容
 7/11 南良レンジャーが北区民センターにおいて、区民カレッジ北校の講座で「マイ・タイムラインづくり」を行いました。
 マイ・タイムラインは、台風などの風水害に備えて、いつどんな準備をするかを家族や地域で相談してあらかじめ決めておくものです。
 今回の講座では、ハザードマップの見方や避難フローで避難先を決めて、マイ・タイムラインづくりを行いました。
 受講者の方から以下のような感想をいただきました。
・情報、ハザードマップが大切だということ、そして避難が大事だということがよくわかりました。
・こういったこと(水害時の避難)を定期的に知人、近所の人と話し合う必要があると思った。
・マイ・タイムライン作成により、より具体的・現実的に対応を考えられたと思います。
・備蓄は心がけていたが、何か足りないものはないか? と考えました。
これからもいろいろな機会でマイ・タイムラインづくりを体験いただき、「自分の命は自分で守る」を意識して避難行動をとっていただけたらと思います。
マイ・タイムラインの説明 マイ・タイムラインの説明 ハザードマップを見て、チェック ハザードマップを見て、チェック 避難行動を考え、発表 避難行動を考え、発表 講座の様子 講座の様子
主催 南良靖雄河川レンジャー
共催 NPO法人 大阪区民カレッジ
支援 国土交通省淀川河川事務所

一覧へ