淀川発見講座プログラム(YouTube)
7/1(金)9:00~7/22(金)17:00限定配信
科目 | 講師等(敬称略) | 時間 | |
---|---|---|---|
河川のルールと利用マナーについて | 荒賀 康弘 (元近畿地方整備局水政課長補佐) |
約23分 | 終了 |
淀川の水と生活 | 小山下英文 (近畿河川技術伝承会) |
約24分 | 終了 |
淀川の自然環境 | 河合 典彦 (淀川環境委員会 委員) |
約51分 | 終了 |
淀川の特性と治水 | 中川 一 (京都大学 名誉教授) |
約62分 | 終了 |
※避難情報がよりわかりやすく!令和3年5月から「警戒レベル4までに必ず避難!」 | 政府インターネットテレビ | 約3分 | 終了 |
※マイ・タイムラインで逃げ遅れゼロ~洪水からの自分の逃げ方を考えよう~ | 国土交通省 関東地方整備局 広報チャネル |
約6分 | 終了 |
淀川かわづくりパートナー紹介 | 淀川管内 河川レンジャー事務局 |
約6分 | 終了 |
※ 講座当日はマイ・タイムライン体験を行いましたので、同等の学習をしていただける広報チャネルをご覧ください。
淀川発見講座を視聴し、レポートをご提出いただくことでお申し込みいただけます。
淀川かわづくりパートナー制度は、
淀川・宇治川・桂川・木津川流域在住及び
通勤・通学の方で、
2022年4月1日現在で満18歳以上の方が登録できます。
終了しました。