新着情報
新着情報【活動報告】八幡小学校に防災学習「マイ・タイムライン」の出前授業に行ってきました
開催日 | 2022年07月12日~2022年07月13日 |
---|---|
開催時間 | 午前10時30分 ~ 午後0時 |
場所 | 八幡市立八幡小学校 |
実施内容 | 7月12日、13日に中村レンジャーが八幡小学校に防災学習の出前授業に行ってきました。
水害のときの避難場所、地図に使われているマークの意味について、クイズ形式で楽しく調べました。また、水害から守る「八幡排水機場」の役割を学びました。そのあと、ハザードマップで、洪水で浸水するところを確認しました。
さいごに、いつ、どんなひなん準備をするかをマイ・タイムラインのシートを使って考えました。ひなん行動シールの中には、してはいけないこともあって、みんなで確認しました。水害は、いつ起きるか、予測することができます。みんな一人一人がいのちを守る行動ができるようになってくれたらいいなぁと思います。 |
---|---|
![]() ![]() |
主催 | 淀川管内河川レンジャー 中村恵子 |
---|---|
支援 | 国土交通省淀川河川事務所 |