新着情報
新着情報【活動報告】亀井レンジャーアドバイザーがいちょうカレッジ「水害への備えと対策」の出前講座を行いました。
開催日 | 2022年08月13日 |
---|---|
開催時間 | 午後2時 ~ 午後4時 |
実施内容 | 8/13 亀井レンジャーアドバイザーが大阪市生涯学習センターにおいて、いちょうカレッジ「水害への備えと対策」の講座を行いました。
過去に大阪市で起きた水害の話や被災された方の証言などの解説のあと、ハザードマップの見方や避難フローで避難先を決めて、マイ・タイムラインづくりを行いました。
マイ・タイムラインは、台風などの風水害に備えて、いつどんな準備をするかを家族や地域で相談してあらかじめ決めておくものです。
受講者の方から以下のような感想をいただきました。
・自分の住んでいる地域がなかなか水がひかない地域であった事にびっくりしました。
・受講前と後で意識が変わるくらい話が分かりやすく、水害のことがイメージできた。しかもただただ脅される水害の伝え方ではなくて、淀川の美しさや自分たちの住んでいるところの良さを改めて考えながら水害について考えることができたのが素晴らしかったと思います。
・いろいろなツールを使ってより実践的な講座だと感じた。内容もわかりやすかった。
これからもいろいろな機会でマイ・タイムラインづくりを体験いただき、「自分の命は自分で守る」を意識して避難行動をとっていただけたらと思います。 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
主催 | 大阪市立総合生涯学習センター |
---|---|
支援 | 国土交通省淀川河川事務所 |