河川レンジャー

facebookInstagram

新着情報

新着情報【活動報告】リスクマネジメント講習を行いました。

開催日 2022年10月14日
実施内容
枚方消防署の職員の方に来ていただき、河川レンジャー・淀川かわづくりパートナーの方を対象に、主催者として予期せぬ事故やトラブル等に対応できるよう、緊急時の適切な対応を学ぶ救命講習(実技)を行いました。
この講習会は、9月17日にも実施し、今回が3~4回目です。(コロナ禍の開催で少人数で開催してきました)
受講者からは、「川で居場所を伝えるためのアプリを教えてもらったり、他で受けている救命の講習よりずっと実践的でためになりました」
「胸骨圧迫がこんなにしんどいとは思いませんでした。一人でずっと続けることは難しく、周りの方に協力してもらうことが本当に大切だと思いました」
「死線期呼吸というのを初めて知りました。もし知っていなかったら、救えないかもしれないですね」との感想がありました。
これから、外で活動する機会が増えます。本当は役立つ機会がない方が良いのですが、もしもの時に備えて技術を習得しました。
 
 
 
胸骨圧迫の解説 胸骨圧迫の解説 胸骨圧迫の実技 胸骨圧迫の実技 AEDも全員体験しました AEDも全員体験しました 気道異物除去の体験もしました 気道異物除去の体験もしました
主催 レンジャー事務局
支援 国土交通省淀川河川事務所

一覧へ