河川レンジャー

facebookInstagram

新着情報

新着情報【活動報告】水害の備えについて考えよう!「その時、あなたはどうする?」講座で、道場河川レンジャーが講師をしました

開催日 2023年02月15日
開催時間 午後1時0分 ~ 午後2時30分
場所 守口市北部コミュニティセンター 会議室
参加人数 25人
参加申し込み 事前申し込み
実施内容
守口市北部コミュニティセンターが主催された水害の備えについて考えよう!「その時、あなたはどうする?」講座で、道場河川レンジャーが講師をしました。
講座では、想定される水害リスクを理解し、守口市のハザードマップを見て、ご自宅の浸水深や浸水継続時間を調べるところから始まりました。その後、垂直避難か、水平避難かを自分で決めるフローで避難方法を決定。自分の避難のタイミングを考えるマイ・タイムライン作成のワークを行いました。淀川がすぐ近くにあり、守口市内の水害リスクを学び、早期避難の重要性を認識いただきました。
参加された方からは「改めて考えるとペット子どもと避難をどうやってやるんだ?とぞっとしました。夫はほとんど出張でいないので、よく考えます。」といった感想や、「川の危険、水の危険を子どもに教えてくれる機会があればうれしいです」といったご意見などをいただきました。
防災について楽しく学びたいときは、ぜひ淀川管内河川レンジャーにご相談下さい。
 
 
ハザードマップで自宅の浸水深を調べましょう ハザードマップで自宅の浸水深を調べましょう 避難フローで避難方法を決めます 避難フローで避難方法を決めます マイ・タイムライン作成中 マイ・タイムライン作成中 作ったマイ・タイムラインを見てみましょう 作ったマイ・タイムラインを見てみましょう
お問い合わせ 淀川管内河川レンジャー事務局 TEL072-861-6801(平日9時~17時)
主催 守口市北部コミュニティセンター
共催 【協力】道場明子河川レンジャー
支援 国土交通省淀川河川事務所

一覧へ