河川レンジャー

facebookInstagram

新着情報

新着情報【活動報告】府民カレッジ大東学研都市校で「マイ・タイムラインづくり」の出前講座を行いました。

開催日 2025年02月04日
開催時間 午前10時 ~ 午後0時
実施内容
2/4 岡村レンジャーが府民カレッジ大東学研都市校で「マイ・タイムラインづくり」の出前講座を行いました。
 マイ・タイムラインは、台風などの風水害に備えて、いつどんな準備をするかを家族や地域で相談してあらかじめ決めておくものです。
 今回の講座では、この地域に起きた過去の水害や、近年の降水量の変化などを学び、自分の住んでいるところのハザードマップ見て、自宅の浸水深やどんな避難ができるのかを調べてもらいました。その後、超大型の台風が近づいてくる想定でマイ・タイムラインづくりを行い、気づいたことや感想を共有しました。
 受講者の方から以下のような感想をいただきました。
・災害に対して、漠然としか考えていなかったけど、しっかりと考える機会でした。避難準備もしないといけないと思った。
・マイ・タイムラインは初めての経験でした。家族で一度話し合いたいと思いました。地域交流がないのが不安です。
・避難場所は自宅(マンション)でいいのだが、災害が起きてから日常が戻るまでの過ごし方がむずかしいと思う。
みなさんが他人事でなく自分事として考える機会になったと主催からご感想をいただきました。これからもいろいろな機会でマイ・タイムラインづくりを体験してもらえたらと思います。
ハザードマップの見方を学びました ハザードマップの見方を学びました 自宅の浸水深を調べました 自宅の浸水深を調べました マイ・タイムラインづくりで気づいたことを共有しました マイ・タイムラインづくりで気づいたことを共有しました 避難3原則 避難3原則
主催 府民カレッジ大東学研都市校
支援 国土交通省淀川河川事務所

一覧へ