活動募集案内
終了「川辺りの観・体感場を歩こう」淀水路 と 河津桜【締め切り 3/9】
開催日 | 2023年03月12日 |
---|---|
開催時間 | 午前9時0分 ~ 午後0時0分 |
集合時間 | 午前8時30分 |
場所 | 京都市 伏見区 淀 |
集合場所 | 京阪本線 淀 駅 バスロータリー(円形ベンチ前) |
対象 | 小学校3年生以上、中学生以下は保護者同伴 |
---|---|
参加人数 | 20人 |
参加申し込み | 事前申し込み |
実施内容 | 「川辺りの観・体感場を歩こう」淀水路 と 河津桜此処、(古)木津川の畔に江戸時代の初期、1625年淀城が完成しました。以後、度重なる氾濫で(古)木津川は淀城から少し離されましたが、巨椋池の出口として水路が残されました。それが今の淀水路です。
今は無くなった川や池の跡を体験することにより、川に親しみを持つと同時に川の危険を知る。
|
持ち物・注意事項 | 日除けの帽子、歩きやすい靴、水分補給の水筒 |
申込URL | 申し込みフォーム |
お問い合わせ | 淀川管内河川レンジャー事務局 中央流域センタ-(平日 9:00~17:00) TEL:072-861-6801 Fax:072-841-5663 E-mall:cyuuou-kasen@nifty.com |
主催 | 鎌田 繁樹(伏見出張所管内河川レンジャー) |
---|---|
支援 | 国土交通省淀川河川事務所 |